オデシーB 箱の中身は なんだろな(200箱開錠編)
オデシーBの箱の中身案件の経過報告です。
今回は計200箱を開錠した結果をまとめました。
間違えて青魔道士で入っちゃったり、スケルトンキーを買い忘れて入っちゃったりする日もありますが、僕は元気です。
雨の日も風の日もオデシーに通い続け、めげずに懲りずに日々の収穫の結果をこまめにメモしましたので集計結果をご覧ください。
あと、ようやくもう1キャラ育ったのであとは装備をちょっと整えれば試行回数が増やせそうです。
日々の結果
集計の前提条件
- すべてオデシーBに突入、スケルトンキーで開錠を試行。
- Chest・Coffer・Aurum Strongboxはそれぞれ別集計する(確率が違うという推定)
- 1枠目・2枠目・3枠目もそれぞれ別集計する(確率は同じという推定)
- 合計100箱開けるごとに集計、結果を更新します。
合計
-
総開錠数:200
-
皮数:439
-
箱数:160
-
大箱数:1 ※以下大箱は箱扱いとします。
-
箱比率:26.83%
(対前回比:▲0.5%)
100箱時点と比べると箱比率が若干下がっています。
Chest
-
1枠目皮数:127
-
1枠目箱数:55
-
1枠目箱比率:30.22%
(対前回比:+1.28%)
-
2枠目皮数:149
-
2枠目箱数:33
-
2枠目箱比率:18.13%
(対前回比:▲4.32%)
-
3枠目皮数:139
-
3枠目箱数:43
-
3枠目箱比率:23.63%
(対前回比:+1.62%)
箱比率を全体的に押し下げた戦犯2枠目。
3枠目の打率2割台前半ですでに相当守備がよくないと使ってもらえない成績ですが、1割台はファーム調整ですよこれは。
Coffer
-
1枠目皮数:7
-
1枠目箱数:10
-
1枠目箱比率:58.82%
(対前回比:+3.68%)
-
2枠目皮数:6
-
2枠目箱数:11
-
2枠目箱比率:64.71%
(対前回比:+2.21%)
-
3枠目皮数:9
-
3枠目箱数:8
-
3枠目箱比率:47.06%
(対前回比:+9.56%)
試行回数が少ないこともあって全体的に伸びました。
1つも出ないこともありますが、ほぼ1つは出ています。
Aurum Strongbox
-
1枠目皮数:1
-
1枠目箱数:0
-
1枠目箱比率:0.00%
(対前回比:+0.00%)
-
2枠目皮数:0
-
2枠目箱数:1
-
2枠目箱比率:100.00%
(対前回比:+0.00%)
-
3枠目皮数:1
-
3枠目箱数:0
-
3枠目箱比率:0.00%
(対前回比:+0.00%)
※大箱の数も含んでいます。記録は取ってますがまだ書き分けられていません。
金箱が出なかったので前回と変わりません。
金箱まで育つこと自体が激レアケースのようです。200箱開けて1回だけなので単純計算で0.5%です。
感想・考察
「CofferのほうがChestよりも箱が出やすい」
これはもう間違いなく差があるものだと思います。
もちろんちゃんとした話をするなら試行回数を合わせて比較しないとダメでしょうが。
「1枠目・2枠目・3枠目で抽選確率は同じ」という予想
前回は3枠目の排出率が低いようでしたが、よく見たら2枠目も低いです。
1枠目だけヒキが強いのか、2・3枠目が低いのかは今後の推移を見守りたいと思います。
現場からは以上です。
文章:せかぴー(@second_pz)