テラリアプレイメモ - Calamity Mod お役立ちアイテムメモ

スタート直後

バニラでもかなりやられやすいタイミングだと思います。
とりあえずスターターパックを開けて武器を手にして、砂漠に走ってサボテンの剣を作るという流れあたりを想定。

ベッドを作るまで
最終的に作業台・鎖・シルクが必要になり、特に鎖を忘れがち。
作業台・鉄の金床・かまどは普通に作ると思うのでそこからの作業手順。

鉄の金床で鉄のインゴットを作成し、作業台で鎖を作成
作業台から製材ノコギリ/Sawmillと機織/Loomを作成
機織からシルク/Silkを作成
最後に製材ノコギリクラフトで木材(15)とシルク(5)で完成。

Cnidrion 挑戦まで

砂漠に挑んでいると結構な確率で出てくるCnidrionさん。
とにかく武器がそろってないとなすすべなくやられるイメージです。

ウルフラムスクリュードライバー
近接武器
普段の武器振りは遅いものの、敵に当たると異様に振りが速くなり結構なDPSが出る。
少し地形を貫通するような挙動もあるため、クニドリオンをハメ殺しできることもあって砂漠地下に挑む前に取っておくと非常に楽でした。

ライフクリスタル
レシピ(金床クラフト)
・石のブロック×5
・ルビー×2
・ライフポーション×1

消耗品
なんとCalamity Modではライフクリスタルを作ることができます。
材料のルビーがネックになりますが、洞窟レイヤーにポップするルビークロウラー/Ruby Crawlerから2~4個取れるので、とにかく見つけたら狩っていきましょう。
洞窟探検中にそこそこポップしているイメージです。

幸運の蹄鉄
レシピ(金床クラフト)
・金のインゴット×8

アクセサリ
ご存知落下ダメージを一切無効化する優れもの。
Calamity Modでは様々なアクセサリをクラフトで作れるようになっていますが、なんと金のインゴット8つという破格の値段で作成可能です。

Desert Scourge 挑戦まで

地下砂漠探索でのドロップ品。

ストームジョーの杖
ストームライオンがドロップ(20%)する召喚武器
地下だと地形に引っかかることが多く使いづらいが広い空間ならそれなり。

サンダーザッパー
ストームライオンがドロップ(4%)する魔法武器。もともとバニラの武器で地下砂漠の宝箱から出るものだそうです。
そこそこ高速度のビームがまっすぐ飛んでくれるので使いやすく、消費マナもそこそこ低めでダメージも出ます。

文章:せかぴー(@second_pz