昨日のローハイドグローブ取りの記事からの続きのようなものです。
急激に夏の暑さが遠ざかった8月末、メイン使いの青魔道士の充実を図るべく青魔法スキル650(オカルテーション13枚)を目指してアイテム取りを頑張っておりました。
全部ソロで取れて、極端にしんどいボスとかもいないので記事にまとめておこうかと書き始めた結果、そこまでお手軽な手順ではないことが分かってきました。
全部ソロで取れないです。主催即解散でもいいのでデュナミスダイバージェンスに潜ってレリック+2強化フラグを取る必要があります。
極端にしんどいボスが一体だけいます(一応回避可能ですが)。エンピリアン装束+1強化フラグのためにPerfidienの討伐が必要です。
装備ランクアップのため、数百万ギル程度は資金が必要です。
メインジョブ:青魔道士 マスターLv.7
サポジョブ :(任意)
この記事をまとめていて気付きましたが、マスターレベルが1上がるごとに青魔法スキルも上限が1上がるため、マスターレベル分は差し引いて考えないとダメでした。
マスターレベルって地味に(派手に?)すごい。
今回のメインどころです。
スティキニリングを使わない(おかねない)で、ほかの部位でがんばっています。
マスターレベルを差し引くと645なので5不足しています(ハシシンピアス装備時)
この場合は、指輪にスティキニリングを装備すると1つで魔法スキルが5上がるので、マスターであればこれで足ります。
スティキニリング+1であれば1つにつき魔法スキルが8上がるのでさらに盤石です。
NQならそれなりの値段で競売で入手可能なのがポイントです。
でもマスターレベル5ぐらいまでなら範囲狩りなんかでポンポン上がるので上げちゃってもいいかもしれません。
HSタイト+1の1ランク下のハシシンタイトはIL109で青魔法スキル+15なので、上記装備から比較して8不足します。
着替え前提であればまだILは目をつむれると思いますので、不足分の8をスティキニリング+1なりスティキニリング2本なりコンフラワーケープにオグメつけるなりで対処ということになるでしょう。
ギフト1200だと仮定するとニョルディルピアス装備で19不足することになります。
こうなってくるとスティキニリング2本で10、残りの9はコンフラワーケープにオグメをつけて対応するような感じになりそうです。
もしくはデュナミス-ウィンダスに突入さえすればレリック+2強化フラグは立つので、LLエフィエを+2にすれば4上乗せ可能です。
ただしHSタイト+1の強化フラグ条件がベガリーインスペクターのボスPerfidienを倒すこと(ソロルートで代替可能)なのでそこがネックではあります。
ギフト分がさらに10減るので29不足することになります。
スティキニリング+1を2本で16、LLケフィエ+2で4、コンフラワーケープに+9オグメをつけてギリギリ到達といったところでしょうか。
まあまあ厳しいと思うので、ドー門でカニと戯れてジョブポをためたほうがいいかもしれません。
レリック+2・ミシック+1の強化フラグ取りがソロプレイメインの私には結構つらかったですが、それさえとってしてしまえばあとはお金で解決できる分気が楽ではありました。
ずっとソロで遊んでいたのは募集に乗ってパーティプレイするのが怖かったというか、装備とかプレイスキルが足りてるか分からないせいで一歩踏み出せなかったのが原因です。
でもやっぱり「これは」とおもった募集には(主催確認は軽く取ったうえで)乗ったほうが結果的に楽しいしラクできるなと思いました。